クラウドとは何だろう?|具体的な使い方を含めて分かり易く説明します

Introduction

良く聞く「クラウド」という言葉。その内容を具体的な例を含めてなるべく分かり易く説明します。

また、クラウドを活用した複数のサービスを組み合わせて「クラウドサービス」とよんでいます。

今回の説明を最後まで読むと、これらの提供するサービス内容が何となくでも想像できるようになるはずです。

 

もし、時間がなくて一言で説明を終わらせて欲しい場合は、

クラウド・・・ネットワークで繋がったコンピュータが提供するサービスを使うこと

となります。

もう一言追加すると、

提供されるサービスの代表的なものはデータの保存

という感じ。

 

ちょっとピンとこないという方は、続きをゆっくり読んでみてください。

 

FF7の主人公の話じゃないよ

リメイク版のエアリスは最高だったよ

クラウドとは

「クラウド」とは「クラウドコンピューティング」の略です。

  • Cloud Computing・・・クラウド コンピューティング

そして、クラウドとは「雲」という意味でもありますね。

  • Cloud・・・雲

そうなると、「クラウド」は「雲みたいにコンピュータを使うこと」という感じでしょうか?

 

雲みたいにコンピュータを使うこと?

うーーーん、意味が分かりませんよね。この辺りから説明していきます。

クラウドの意味が分かり難い理由

「クラウド」という言葉を聞いて最初に皆さんの頭に浮かんだのは「雲」ではないでしょうか。

この「雲」のイメージが、むしろクラウドの理解を難しくさせている気がします。

「クラウド」の語源は、昔の技術者がネットワークを図にする際に「雲」を描いて表現していたからと言われています。

実際に「雲」が語源なんだ・・・

コンピュータネットワークに詳しい人がこの「クラウド」という名前を聞くと

「誰もがどこにいても、自由に同じ場所に接続して活用できる場所だよな」

「雲か。なるほど。イメージ通りの分かり易い言葉を付けたねー」となります。

 

しかし、あまりコンピュータに馴染みのない人が聞いた時に浮かぶイメージはどうでしょう?

「雲?→空にあるの?」

「雲?→フワフワとして実体がない感じ?」

この2つのイメージが先行して、むしろ「クラウドコンピューティング」がどのようなシステムなのか頭に入り難くなってしまったのではないでしょうか。

その結果、

クラウド → 具体的なイメージが湧かない

こんな感じになってしまったのでは・・・。

??????

クラウドとは

では、「クラウド 」(クラウド コンピューティング)を具体的に説明していきます。

先ほどの説明にもありましたが、「ネットワークで繋がった離れたコンピュータが提供しているサービスを使うこと」です。

ネットワークで繋がった離れたコンピュータが提供しているサービスを使うこと

どうでしょうか。

一言でまとめるとこんな感じなのですが、まだスッキリ頭に入ってこないと思います。

「サービス」という言葉がモヤモヤしますね。

実際には様々な機能が提供されているのですが、ここを具体的な内容に置き換えることで、クラウドがどういうものか身近に感じる事ができるようになると思います。

 

サービスの例として一番多いのが、コンピュータ機器で作成したデータの保存場所としての利用です。
※コンピュータの保存場所のことを「ストレージ」と呼ぶので、「クラウド」と合わせて「クラウドストレージ」とよばれています。

 

「クラウドに保存しておこう」という言葉を聞いたことはありませんか?

頭に浮かぶイメージは、下の画像のような感じかもしれませんね。

空中のどこかに保存しているイメージです。

 

しかし、「クラウドに保存しておこう」をもう少し具体的な言葉にすると、

「ネットワークで繋がった離れたコンピュータに保存しておこう」

となります。

 

もっと詳しく言うと、

「ネットワークに繋がっているファイルサーバに保存しておこう」

となります。
※ファイルサーバについてはこちらから。

 

そのデータを保存しているコンピュータは空中にあるわけではありません。

どこかのビルの中、もしかしたら地下かもしれません。

雲の画像よりも、どこかのビルの一室のイメージの方が正確です。

 

では具体的にクラウドにデータ保存した時の利点を考えてみましょう。

通常自分のPCに何かしらのファイルを保存すると、そのPCからしかそのファイルを開くことはできません。

当たり前の話です。

しかし、クラウドストレージに保存するとネットワークを使用して他のPCからでも接続することができます。

また、設定さえすれば、そのファイルを他の人のPCから同時に見る(共有する)こともできます。

 

便利ですね!

クラウドは前述したように、「ネットワークで繋がった離れたコンピュータが提供しているサービスを使うこと」。

これをデータ保存に利用することで、こんな利点が生じるのです。

 

そのクラウドを使用した具体的なサービスとしてはデータの保存以外にも、

  • 電子契約サービス
  • 電子メール
  • 印鑑証明

など様々なものがあります。

共通するのは「ネットワークを通じて、離れたコンピュータのシステムを利用すること」です。

 

クラウドの特徴を簡単にまとめておきましょう。

  • データの保存場所として使うと離れた場所に好きなファイルを保存できて、どこからでもそれを取り出すことができる
  • その保存場所の大きさも自由に設定できるし、パスワードで保護することもできる

  • データを保存するだけじゃなくて、皆でそこにあるアプリを同時に動かしたりもできる

  • 誰もがどこにいても、自由に同じ場所に接続して活用できる便利な場所!

会話で使われる「クラウド」を別の言葉に変換してみる

「それ、クラウドに保存しておいて」 → 契約しているファイルサーバに保存しておいて

「クラウドでやると楽じゃない?」 → 皆で使えるアプリケーションサーバで動かすと楽じゃない?

「クラウド化しようよ」 → ネットワークを活用して全員が同時に活用できるようにしようよ。

 

こんな感じです。

 

むしろ「クラウド」という言葉を使わない方が分かり易いような・・・。

 

いかがでしたか。クラウドのイメージが頭の中に浮かぶようになったでしょうか。

押さえておきたいキーワード

  • クラウドコンピューティング
  • クラウドストレージ

 

ネットワークの有効活用だね

練習問題

◎ 各問題をクリック(タップ)すると答えが出てくるよ

ネットワークで繋がった離れたコンピュータが提供しているサービスを使うこと
データ保存、アプリ、電子メール、本人認証、電子契約

 

雲というより、サーバの活用という感じだね

「サーバ」って言われてもお年寄りは分からないよ

だから「クラウド」か・・・。

うーん。結局分かり難い気がする・・・。