10進数から16進数に変換する方法|16で割り算して余りを並べる

Introduction

10進数から16進数に変換する方法を説明します。

やり方を覚えてしまえば変換は簡単に行うことができます。

変換方法は10進数を2進数へ変換する方法が元となります。不安な方は先に下のリンク先をご覧ください。

10進数から2進数に変換する方法|2で割り算して余りを並べる
10進数から2進数に変換する方法を説明します。やり方を覚えれば簡単に変換できるようになりますよ。

 

10進数を基数変換する時は、変換したい基数で割り算していくと覚えておきましょう。

 

ひたすら16で割り算していくよ

10進数から16進数に変換する方法

では、やり方を説明していきます

例として下の10進数を16進数に変換してみます。

(56)10

10進数を2進数に変換するには、下の3つの手順を踏みます。

  1. 10進数を16で割り算して、余りを右側に記入
  2. 割り算の結果が「0」になるまで割り算を続ける
  3. 右側に記入した余りを下から順番に並べる

では、順番にやってみましょう。

 

まず、割り算するための線を引きます。

そして常に「16」で割り算して、結果を下に記入します。

今回の場合は、
56÷16=3
ですね。

大切なのは次の作業。

余りを右側に記入します。

56÷16=3 余り・・・8

となります。

最後の答えが「0」になるまで、ひたすれこれを繰り返します。

今回の場合は、次の割り算であっさり「0」になりました。

3÷16=0 余り・・・3

余りの「3」を記入して。

最後に余りを下から並べましょう。

これが16進数へ変換した答えとなります。

今回は「38」が変換した結果です。

16進数なので、「さんじゅうはち」ではなく「さんはち」ですね。

 

割り算が得意だと早くできそうだなぁ

 

手順に慣れるためにもう一つやってみましょう。

今度は、(194)10を16進数に変換してみます。

まず、線を引いて、

最後が「0」になるまで「16」で割り算して余りを右に記入していきます。

最後が「0」になるまで繰り返します。
※16進数は桁が少なくても大きい数値を表現できるので、割り算の回数は少なくて済む場合が多いです。

16進数に変換するので、「10」からは「A」に変更しましょう。
今回の余り「12」は「C」に変換して、下から並べます。

今回の答えは(C2)16です。

ひたすら16で割っていく。これがポイントですね。

練習問題

◎ 各問題をクリック(タップ)すると答えが出てくるよ

(13)16
(3E7)16
(FF)16

 

 

暗算が得意だと早くできるね