Wi-Fi(ワイファイ)って何?|簡単にどんなものか解説するよ

Introduction

当たり前に耳にするようになった「Wi-Fi」という言葉。

街を歩いていても「Wi-Fi 使えます」というような貼り紙を見ることがありますね。

その意味を簡単に説明します。

ウィッフィー!

ワイファイだよ・・・

Wi-Fiとは

Wi-Fiを一言でいうと、「安心して無線接続ができるよ」ということです。

一言で終わってしまいました・・・。

もう一言追加するならば、「数ある無線通信の中で世界標準になった通信規格」ということ。

 

もう少し詳しく説明していきましょう。

LANケーブルを使用しない無線LANの接続方式には以下のようなものがあります。

規格名 電波の周波数 通信速度(最大値)
IEEE 802.11b 約 2.4GHz 11Mbps
IEEE 802.11g 約 2.4GHz 54Mbps
IEEE 802.11a 約 5GHz 54Mbps
IEEE 802.11n 約 2.4GHz , 5GHz 600Mbps
IEEE 802.11ac 約 5GHz 6.9Gbps
IEEE 802.11ax 約 2.4GHz , 5GHz 9.6Gbps

無線LANでは 「IEEE 802.11」 という国際規格が普及しているんだね

電波の周波数は5GHz帯と2.4GHz帯が利用されているんだな

これらの規格にしたがって接続性が保証された機器に使われる名称がWi-Fiです。

認証された機器であれば、異なるメーカーでも安心して相互接続できることになりますね。

Wi-Fiに認定されるには、Wi-Fi Allianceという団体による認証が必要です。

 

Wi-Fiの接続スピードも進化しています。

その違いを「IEEE 802.〇〇」と細かく覚えるのは大変なので、2019年から番号表記も始まりました。

規格名 ナンバー
IEEE 802.11n Wi-Fi 4
IEEE 802.11ac Wi-Fi 5
IEEE 802.11ax Wi-Fi 6

数字が大きい方が最新で通信速度も速いと覚えておきましょう。

「IEEE」は「アイトリプルイー」と読むよ

 

お店に貼ってある「Wi-Fi 使えます」という貼り紙を正確な表現で言うと、

「IEEE 802.11 規格の無線LANを自由に使えるアクセスポイントを用意しているよ」

ということになりますね。

wireless access point
アクセスポイント・・・無線LANに対応した情報機器をネットワークに接続する中継器

 

言葉の由来

雑学的なお話になりますが、「Wi-Fi」という言葉の由来です。

 

昔の音楽業界では「Hi-Fi」(ハイファイ)という言葉が流行った時期がありました。

High Fidelity・・・音楽を高音質で忠実に再生する

という意味の言葉を略したものです。

70年代や80年代の高音質を目指した家庭用の商品には「Hi-Fi」という言葉が良く使用されていました。

「Hi-Fi」という言葉が付くと、「なんかすごい音質が良いんだなー」「音質に拘った商品なんだなー」という感じです。

 

その「Hi-Fi」という言葉を真似て、覚えやすい名前として「Wi-Fi」にしたといわれています。

ちなみに、「Wi-Fi」は、「Wifi」でも「WiFi」でもなく、間にハイフンを入れた「Wi-Fi」が正式な表記ですよ。

セキュリティ対策

世界各地の公共の場でも、無料の公衆無線LANが使える場所が増えています。

無線を使用するということは以下の点に注意が必要です。

  • 電波を他者に傍受されると情報漏洩の危険がある
  • 通信の認証設定や暗号化設定が必要

適切なセキュリティ対策が必要になりますね。

キーワード・ポイント

  • 無線LAN
  • Wi-Fi
  • アクセスポイント

 

共通テストではあまり細かいところまでは出題されないと思うけど・・・

練習問題

◎ 各問題をクリック(タップ)すると答えが出てくるよ

無線LANの国際規格にしたがった、相互に接続が可能な機器であることを示す名称
もっと簡単に言うと、世界標準の無線LANに対応しているということ
通信の傍受が怖いので認証設定や暗号化設定を行う

 

暗号化の有名なものに「WPA2」方式というのがあるよ